
注連縄・門松づくり
12月11日(日)の午前9時半より、6区コミュニティセンターで区役員と青壮年部により注連縄・おやす門松づくりが行われました。 悪戦...
12月11日(日)の午前9時半より、6区コミュニティセンターで区役員と青壮年部により注連縄・おやす門松づくりが行われました。 悪戦...
11月12日(土)19字より、6区コミュニティセンターにおいて、6区健康福祉委員会とむつみ会の共催により健康教室が13名の参加で行...
11月6日(日)、6区コミュニティセンターにおいて秋季例祭と収穫祭が行われました。 今年もコロナ禍ということで、区民総出で行ってい...
令和4年10月8日に6区健康福祉委員会の主催で、65歳以上対象として「6区お楽しみ会」が開催されました。 当日は、劇団による踊りと...
7月31日(日)の早朝から、里づくり委員会17名の参加で六区コミュニティセンター前でひまわり、さつまいも、百日草の草刈りが行われま...
12月12日(日) 六区コミュニティセンターで、青壮年部により門松作りが行われました。 先輩から作り方の手ほどきうぃ受け、分からな...
11月12日(金)健康教室が六区コミュニティセンターで行われました。 毎年、健康福祉委員会とむつみ会の主催で行われ、今回は講師に健...
11月7日(日)秋季例祭と収穫祭をコミュニティセンターで行いました。コロナ禍という事で、参加者を執行役員と里づくり委員会に縮小して...
6月6日に6区里づくり委員会にて、収穫祭に向けて畑にドーム菊とサツマイモの 植え付けを行いました。素人ばかりですが、はたしてうまく...
まちづくり委員会や、保育園・小学校・中学校・各地区のブログを更新してまいります。