
令和五年度 第二回アレチウリ駆除作業
環境保全委員会主催の今年度第2回目のアレチウリ駆除作業、小雨の降る中、9月9日午...
私たちが愛し、誇りに思う川路の魅力は私たちの自身の地区活動で維持されています。
川路が誇る名勝天龍峡の絶景は、桜・新緑・紅葉・雪景色どこをとっても美しく四季を通して観光客が訪れるスポットです。
南信州の中心にある飯田市の中でも川路地区は天竜川沿いの風光明媚な景観と広々とした生活環境が特徴です。国道151号沿いのゆるやかな河岸段丘の台地には田畑、住宅、工業団地などが程よく分布。近い将来三遠南信自動車道によって静岡、愛知両県とも直結する”長野県南部の玄関口”といえる場所にあります。
川路について環境保全委員会主催の今年度第2回目のアレチウリ駆除作業、小雨の降る中、9月9日午...
9月2日、4年ぶりに「天竜峡をどり」が開催されました。 明るいうちから多くの人が...
7月末に伐採した「ネズミサシ」をどう活用していくか、第1回活用委員会が開かれ話し...
8月19日(土)、自治振興センターにて、女性委員を中心に「ふるさとを送ろう」の発...
2023.8.16各戸配布・組合回覧【閲覧はここをクリック】 ■各戸配布:3点 ...
第10号【←閲覧はここをクリック】
7月23日 二区子供会の夏休みお楽しみ会で、花火大会、輪投げでお菓子取りゲーム、...
各戸配布【閲覧はここをクリック】 組合回覧【閲覧はここをクリック】 ■各戸配布:...
お知らせ版かわじR5.8-2(ネズミサシ)←閲覧はここをクリック】
第9号【←閲覧はここをクリック】