
多目的グラウンドの芝張り
天竜川河川敷の多目的グラウンドで7月2日(土)、芝張りが行われました。 飯田下伊那地域には芝のサッカー場が少ないため、サッカー協会...
天竜川河川敷の多目的グラウンドで7月2日(土)、芝張りが行われました。 飯田下伊那地域には芝のサッカー場が少ないため、サッカー協会...
6月18日(土)に、川路基本計画策定検討会《天竜峡活性化検討分科会》のなかで、「地元で舟下りをしたことのない人が大勢いるので、この...
6月19日(日)にまちづくり委員会の教育育成委員会が主催となり、ホタルの観察・勉強会が行われました。 当日は飯田市美術博物館の四方...
3月6日(日)川路公民館で、ふるさと納税川路地区にご寄付頂いた方(13件、11名)にお礼のお手紙と品物をお送りする作業が女性委員に...
2月27日(日)に、景観保護と河川氾濫の防止のため、かわらんべ前の菜の花畑周辺の土手の草刈りを行いました。 今回は参加者を限定し、...
竜丘地区の鵞流峡。かつては竹藪とゴミの山でしたが、鵞流峡プロジェクトの皆さんの力で美しい場所になりました。現在は活動範囲を広げて、...
2度目となるサロンまちづくりが12月10日に開催されました。 今回は特別ゲストとして元飯田市産経部長・高野町副町長の高橋寛治さんを...
令和3年11月25日に、まちづくり委員会と水防組合にて美和ダムと小渋ダムの見学を行いました。 美和ダムでは、ダム管理者よりダムの役...
11月10日に川路公民館にて、サロンまちづくりが開店しました。 なんでも言い合える広場がモットーです。 どんな話題でも大丈夫、みな...
川路まちづくり役員会だより2021年5号_s