
日赤 炊き出し・救急法講習会
6月22日(日)日赤奉仕団川路分団の炊き出しと救急法の講習会が川路公民館でありました。 午前中の炊き出し講習では、大萬さん(ガス屋...
6月22日(日)日赤奉仕団川路分団の炊き出しと救急法の講習会が川路公民館でありました。 午前中の炊き出し講習では、大萬さん(ガス屋...
6月21日土曜日、毎年恒例の教育育成委員会のホタルの観察、勉強会が行われました。 先ず初めに、ホタルは卵を500個も産む、卵は羽化...
4月27日、川路公民館に於いて 令和7年度川路まちづくり委員会総会 が開催されました。 中島前会長より久保田新会長にバトンが渡り新...
令和7年3月2日にまちづくり環境保全委員会が中心となり、天竜川の野焼きが実施されました。当日は川路消防団と防災川路により火の監視と...
11月17日(日)まちづくり委員会主催の「舟から見る天竜峡十勝」第5弾が行われました。 舟上では中島会長から天竜峡十勝の説明や、信...
令和6年9月7日に今年2回目のアレチウリ駆除作業が、川路まちづくり委員会の環境保全委員会主催で行われました。今年は気候のせいか、ア...
令和6年8月24日川路まちづくり委員会の健康福祉委員会と教育育成委員会共催で、川路地区平和学習として満蒙開拓平和記念館の見学を実施...
令和6年7月7日(日)に、まちづくり環境保全委員会主催の、天竜川アレチウリ駆除作業が実施されました。 アレチウリは芽生えから種子が...
令和6年7月6日に川路まちづくり委員会による、美和ダムと戸草ダム候補地の視察を実施しました。 これまでまちづくり委員会では、天竜川...
令和6年6月22日(土)午後7時より、教育育成委員会によるホタルの観察と勉強会を行いました。 昨年同様、公民館にて四方圭一郎氏にホ...