#ちょっと一服★身近なマメ情報【2020.11~2021.10】
2021.10.31 このコーナーは今回で終了させて頂きます。今後も公民館情報ご覧下さい。
2021.10.20 六部咲き?
2021.10.15 アツバキミガヨランが少し咲き始めました。
2021.10.13 映画「シルク時空をこえて」の上映会が上久堅・千代・龍江・三穂・川路地区公民館共催で竜峡中学校体育館をお借りし開催されました。当川路地区も養蚕業が盛んな地域で、三大桑園としても有名でした。しかし、現在は川路地区では養蚕は行われていません。桑園も治水対策の関係で今は現存しませんが、シルク産業を振り返る良い上映会でした。
2021.10.10 昔なら本日は体育の日でした。地区の運動会もこの頃多く開催されていました。今は、10月第2週の月曜日になりましたが、今年はオリンピックの関係で8月に移動されたため今月はありません。話は変わりますが、庭を見たらビックリ! アツバキミガヨランの花が何年ぶり(前回はいつか覚えていません)に咲きそうです。咲いたらまた投稿します。お楽しみに。
2021.10.5 キンモクセイの花の香りが漂って来ます。この花が咲くころマツタケが一番多く収穫出来る時期です。今年は気候条件も良く久々の豊作となっているようです。
2021.9.29 今日は、ちょっとお隣の地域の話題を2つ。下條村ではそばの花が見頃です。桐林の塚原二子塚古墳ではサルビアが見事です。
2021.9.20 今日は敬老の日、秋の深まりを感じます。
2021.9.15 カマキリが脱皮した皮がありました。少し珍しいかと思いアップしました。
2021.8.28 残暑がとても応えます。適度に水分、休憩を取りましょう。でも風は秋風。
2021.8.15
2021.8.10 早朝西の空
2021.8.6 いいだ人形劇フェスタ2021電車ツアーを行いました。参加人数は7名と少なめでしたが、みんな楽しそうでした。コロナが落ち着き平常の公演が出来ることを願います。また、今日は広島に原爆が落ちた日でもあります。人形劇も平和を祈って行っています。そのことも忘れないで下さい。
2021.7.28 通学合宿代替え事業として、5・6年生の希望者を対象に半日のイベントを開催しました。竹を使った工作、飯田線の学習会、花火大会と夏の午後を楽しみました。
2021.21 天龍峡夏期大学が7月16日・19日‥21日と開催されました。今回は人数を制限し申し込み方法での開催としました。次年度は通常開催出来ると良いと思っています。
2021.7.2 今日は、「半夏生」(はんげしょう)夏至から数えて11日目の日、「稲の苗が、たこの足のように大地に根付く事」沖縄は梅雨が明けたようですが、ここは梅雨本番当分雨が続きそう。
2021.7.1 今年も半分過ぎました。梅雨も本番、本日も雨模様です。局地的な大雨に注意し注意情報を確認しましょう。また、1日~7日まで「全国安全週間」です。今年のスローガンは「持続可能な安全管理 未来へつなぐ安全職場」です。
2021.6.20 分館対抗ソフトボール大会が、3年ぶりに開催されました。前日までの雨が心配されましたが、当日は好天に恵まれ熱戦が繰り広げられました。コロナによる日頃の鬱憤が少しでも発散出来たでしょうか。試合結果は優勝7分館・準優勝3分館・3位8分館
2021.6.19 梅雨空の中、ヒマワリが咲き始めました。明日は分館対抗ソフトボール大会が開催されます。
2021.6.14 関東甲信越が梅雨入りしたとみられると発表がありました。昨年より3日遅く、平年より7日遅い梅雨入りです。
2021.6.1 今日から6月、衣替えの季節です。日中は気温がだいぶ高くなりました。水分補給を忘れないようにしましょう。また、紫外線対策もお忘れなく。
2021.5.30 今日は「ゴミゼロ」早朝よりゴミ拾いや地区によっては河川、公園などの草刈りを実施しました。相変わらずゴミのポイ捨が目立ちます。自分のゴミは自分で処理をしましょう。
2021.5.28 公民館2階から見える赤石山脈が夕日に染まっていました。
2021.5.26 皆既月食観察出来たでしょうか・・・?「スーパームーン」の皆既月食は次回2033年10月まで見られないと伝えられています。
2021.5.25 明日26日は`スーパームーン`+約3年ぶりの皆既月食です!26日の午後6時44分頃から月が欠け始め午後8時9分すぎから、およそ19分間にわたって、影が完全に覆われる皆既月食となり、午後9時53分ごろに満月に戻るということです。天気も良さそうですので観察してみては!(写真は3年前(撮影場所川路)の様子です)
2021.5.24 乳幼児学級(すくすく学級)が始まりました。0歳から3歳までを対象に毎月1回行います。コロナ禍ではありますが感染対策をしっかりして開催します。お問い合わせは川路公民館まで。
2021.5.23 久しぶりの晴れました。
2021.5.19 ・気象庁が10年ぶりに気象や降水量などを評価する基準となる「平年値」を5月19日から1991~2020年の30年間の平均値を使った「新平年値」に更新(現在は1981~2010年の30年間の平均値がつかわれているが10年ごとの更新期にあたるため新しい平年値を作成した) 年平均気温は全国的に0.1~0.5ど高く降水量は10%程度多くなるようです。
・雨の季節が早めにやってきています。大雨警戒レベルが変更され20日零時から開始されます。詳しくは県のホームページなどをご覧下さい。
2021.5.15 葵祭(あおいまつり)京都の上賀茂神社・下鴨神社の祭典で、毎年5月15日に行われます。ここ2年はコロナの影響で縮小して開催しています。
2021.5.9 今日は母の日、始まりは1908年アメリカウエストバージニア州のひとりの女性教師が、母親の自分への深い愛情をたたえる催しを開いたのがきっかっけ。なぜカーネーションなんでしょうか。亡くなったお母さんといつでも一緒に居たいと何処へいくのにもお母さんの代わりとして胸にカーネーションを着けていたので母の日=カーネーションとなったようです。日本には大正時代に伝わり、キリスト教会の働きかけなどにより定着したようです。
2021.5.6 川路の上空は飛行機の航路なっています。1日に何機も上空を飛んでいます。いろいろな飛行機雲が楽しめます。
2021.5.1 5月に入りました。コロナ禍でのゴールデンウィークですが、近くにも発見があるかも?藤の花が例年より早く満開を迎えていました。
2021.4.1 天竜川河川敷周辺の菜の花が咲き始めました!
2021.3.31 目覚め
2021.3.29 3月とは思えない気候で夜かえるが鳴き始めました。
2021.3.27 天龍峡桜満開です。
2021.3.22 天龍峡幾島桜が咲き始めました。今週後半が見頃か?
2021.3.18 春めき桜の花が満開を迎えています。
2021.3.7 日に日に春の気配が。天ぷらにして春を味合うのもいいかも。
2021.3.3 今日はひな祭り(飯田地方では4月3日に行っています。)
2021.3.1 もう3月、気温も4月下旬を思わせる気温となっています。
2021.2.22 語呂合わせでニャンニャン(ねこ)の日だそうです。まだ2月後半なのに春のような気候となっています。
2021.2.13 梅の花が満開です。
2021.1.20 今日のニュースで気づかされたのですが、今年の節分は2月2日て知っていましたか?節分は立春の前の日と決まっているそうです。今年は立春が2月3日なので節分が2日だそうです。これは124年ぶりとのこと。じゃあ立春は誰がきめるのか?国立天文台で計算し決めているそうです。1年には誤差があるのでこのような事になるようです。
2021.1.13 久々に天龍峡が雪景色となりました。
2021.1.9 「おんべ」昔は1月7日の朝燃やしていましたが、今は休日が多いようです。今年はコロナの影響で中止の地区もあるようです。恒例の行事が中止となるのは残念です。早くコロナの終息を願いたいと思います。
2021.1.4 今年も公民館をよろしくお願いいたします。コロナ禍ではありますが、皆で乗りきりましょう。
2020.12.21 すくすく学級「クリスマス会」サンタさん今年はどんなプレゼントをくれるかな?
2020.12.21 「冬至」最も日が短くなる日。これから日中の時間が少しづつ延び始めます。
2020.12.18 公民館前に門松が飾れました。
2020.12.15 「難を転じて福となす」冬将軍到来。今週は冷え込みそうです。
2020.12.7 「大雪」(たいせつ)北風が枯木立をゆるがせて寒さがきびしさを増す季節。
2020.11.30 そらさんぽ天龍峡を渡ると四季桜が満開となっていました。
2020.11.23 「勤労感謝の日」川路神社では新嘗祭と防火鎮火祈願祭が開催されました。
2020.11.22 「小雪」(しょうせつ〕新暦の十一月二十二・二十三日ごろで、北国では雪が降りはじめる季節です。
2020.11.17 天龍峡の紅葉の様子です。少し散り始めていますが、もみじの赤が映えていました。
2020.11.14 おいしいかまどご飯を炊いてみよう!プラス火おこし体験、焼イモも作るヨ!が教育育成委員会主催、公民館共催で川路小学校5,6年生の参加希望者を対象に開催されました。コロナ禍で6月の通学合宿が中止となり、その代替えとして何かしてあげたいね、ということで今回の企画になりました。保護者の有志の皆さん、上郷考古博物館の方も応援、指導に来ていただき、子どもたちも楽しく体験していました。
2020.11.13 紅葉が見頃をむかえています。連日晴天が続き空気が乾燥しています。コロナも日に日に増える傾向です。もう一度基本のマスク・うがい・手洗いを徹底しましょう。
2020.11.11 今年一番の冷え込み。(飯田-0.2度)
2020.11.7 今日は「立冬」冬の気がはじめて立つところから名づけたもので、新暦の十一月七・八ごろにあたります。午後から冷たい雨が降り始めました。
2020.11.5 天龍峡の紅葉が色づき始めました。
2020.11.1 今月からページを新しくしました。バックナンバーは2019.11~2020.10をご覧下さい。天龍峡大橋が開通してもう少しで1年。天龍峡の紅葉も色付き始めました。
公民館情報
こちら-
2024.1.28 ワンふら大会参加者募集中!
-
2023.9.7 川路地区ソフトボール大会会場変更について
-
[2023.9.7更新]2023.8.1 ソフトボール大会を開催します!
-
2023.7.3 第71回 天龍峡夏期大学 開催!
-
2023.4.20 【参加者募集中】バレーボール大会を開催します!
-
2023.2.26 公民館Dブロック交流スポーツ大会開催される
-
2023.2.20 第60回飯田市公民館大会開催される
-
2023.2.4 2022川路フォーラム(天龍峡夏期大学番外編)開催される
-
2023.1.29 走り方講習会開催される
-
2023.1.8 令和4年度「二十歳の集い」開催しました。