ホタルの観察、勉強会

6月21日土曜日、毎年恒例の教育育成委員会のホタルの観察、勉強会が行われました。
先ず初めに、ホタルは卵を500個も産む、卵は羽化が近づくと発光する、オスは腹部の第五節と第六節の二節が発光し、メスは第五節の一部が発光する 等
ホタルの生態を勉強した後、みんなでゾロゾロと4区の川へホタルを見に行きました。
数匹しか見えませんでしたが、初めてホタルを見た子どもやお母さんは歓声をあげて喜んでいました。
沢山見えなかったのは残念でしたが、ホタルのいる場所がわかり後日、また見に行く機会ができました、と言ってくれる声が聞けました。
帰りに参加者全員にkawajiキッチンさんのホタルのアイシングクッキーをもらい子どもたちは大喜びでした。
これからも川路のあちこちでホタルが飛んでいる川や田んぼであり続ける様にして行きたいですね。